第1回ロゼは、Abbazia Sparkling Rose Dolce。Wine insidersから6本セットで購入したうちの1つです。夏になりスパークリングを飲んでみようということで選びました。

Name | Abbazia Sparkling Rose Dolce |
Variety | Moscato white and aromatic black grapes |
Age | |
Amount | 750 ml |
Region | Piedmont, Italy |
Price | $16.99 /bottle @ Wine Insiders |
Alcohol % | 7 % |
Others |
Basic Information
Abbazia Sparkling Rose Dolceは、ItalyのPiedmont州にある古い修道院の跡地にAbbazia vineyardを所有するSantero familyによって生産されています。甘口ワインで知られ、最高品質のワインを確保するため温度制御発酵を用いており、これは自然に発生する二酸化炭素の泡を発生させ、望ましい甘さに達したら発酵を停止する最先端の手法です。
Abbazia Sparkling Rose Dolceはその甘さから、フルーツを使ったデザートや軽いチーズと合わせたり、食前酒として飲んだりがおすすめだそうです。

Self Assessment
Color
きれいな澄んだピンク色であり、甘さを連想させます。細かい発泡は爽快感を連想させ食欲を刺激します。
Flavor
甘いイチゴや桃の香りです。
Taste 6/10
きめ細かい炭酸が爽快感を与え、イチゴや桃の甘さが舌を包みます。とても濃厚で上品な味わいの中で、炭酸の具合がアクセントとなり非常に心地のいい1杯となりました。
ただし、私は誤ったことに夕食のお供に飲んでしまいました。夕食のおかず(野菜炒め...)とは全く合いませんでした。サラダとも合わない。もちろんご飯とも合わない。食事と合わせてしまうことで上記の感動は薄れ、甘ったるい炭酸のような味わいとなってしまいました。マリアージュはこんなにも重要なんだと痛感しました。
飲んだ後の感想としては、やはり公式でもおすすめしていたフルーツやスイーツ、ナッツなどと相性がいいような気がしました。また、食事を合わせずに少量だけ飲むのもおすすめです。
Bang for the buck 7.5/10
値段はややしますが、少量ずつ大勢で楽しむことを考えるとコスパはよいような気がします。料理に合わせてがぶがぶ飲みたい人用ではないのかなと感じました。
Total 6.75/10
私のロゼの楽しみ方が下手くそだということが浮き彫りになった1本でした。ロゼはTPOや合わせる料理に左右されるのでしょうか。
鮮やかなピンクと炭酸は食卓に華やかさを加えてくれるので、友達を招待した時やお祝い事でまたロゼに挑戦したいと思います。
Vivino Rate
Rate
4.0
Taste
Red fruit:Strawberry, cherry, raspberry
Tree fruit : Apricot, peach, apple
コメント